YMWKのロック方法
Last updated
Last updated
YMWKを任意の期間ロックすることで移転不可のveYMWKを取得できます。
ロックとは、ここでは任意の期間トークンを預け入れて、凍結することを指します。
ロック期間終了後、預け入れたトークンを引き出すことが可能です。
Ethereumのダッシュボードを開くと、右側にveYMWKのエリアが表示されています。
YMWKをお持ちの方は、「ロックする」ボタンが明るくなっています。
YMWKをロックし、veYMWKを取得したい方は、「ロックする」ボタンを押してください。
以下の画面が表示されます。
ここで、ロックするYMWKの量とロック期間を選択してください。
YMWKのロック期間と得られるveYMWKの量の関係は、こちらをご覧ください。
諸々の選択が終わりましたら、最下部の「トークンを承認」ボタンを押してください。
以下のような、ポップアップが表示されます。(お使いのウォレットアプリによって表示は異なります)
ガス代を確認の上、一番下の「確認」ボタンを押してください。
トランザクションが通りますと、
画面に「ロックする」ボタンが表示されます。
ロック額とロック期間をご確認の上、「ロックする」ボタンを押してください。
確認ボタンを押してください。
トランザクションが成功しますと、
veYMWKの残高の欄に取得した量が、
ロック中のYMWKの欄にロックした量が表示されます!これでロックは完了です!🎉
ロック額を増額したい場合は、「ロック額を増額」ボタンを押し、
追加したい量を入力してください。
トークン承認からロックまでの流れは上記と同様です。
ロック期間を延長したい場合は、「ロック期間を延長」ボタンを押し、
延長したい期間を指定し、「ロック期間を延長」ボタンを押してください。
(ロック期間の最長は、4年になります)
トランザクション成功後、ロック終了日時が延長されていることをご確認ください。
リワードは最下部に表示されます。
リワードが請求可能な場合は、右側の「請求」ボタンが明るくなります。
請求ボタンを押し、ガス代を確認して、リワードを取得してください。